HOMEへ戻る




3級以上の級では、新たに「応用計算」という科目が加わります。
実際の検定試験では、掛け算、割り算、見取算の必須3科目に、プラス、暗算、応用計算、伝票計算の中から二科目の選択制となっていますが、当塾では幅広い能力を養うために全員に応用計算を学習してもらいます。
応用計算は、4級までの与えられた計算をする能力だけではなく、限られた時間内に問題文を読み、内容を理解した上で、自分で計算式を考えることが求められます。


1
@ □ ÷ 610 +972 = 5,072   * □にあてはまる数を求めなさい
A 6時間3分 − 4時間57分 = □時間□分
B 3,190個のビー玉を68個づつ、袋に入れます。最後に何個あまりますか。
C \50,000持っています。1個\582の品物を71個買うと、残ったお金はいくらですか。
D 入場券を47人分買ったら\11,280でした。1人分の入場券は何円ですか。
E たて35cm、横67.8cmの長方形の面積は何cuですか。
◆試験では、問題数は15問、制限時間は10分間で、100点以上で合格です。
◆レベル度・・・ やさしい算数の問題です。できるかな?
1
@ □ ÷ 280 = 370あまり693  * □にあてはまる数を求めなさい
A 次の計算をしなさい。(\1,000未満四捨五入)
\4,300 ÷ 78/365
B 75.2m、41.9m、82.3m、76.8m、90.5m の長さの平均は何mですか。(メートルの小数第1位未満四捨五入))
C \13,380は何ドルになりますか。ただし、$1=\103とする。(ドル未満切捨て)
D 消費税5%をつけて\22,785支払った。この商品の消費税をつけない代金はいくらでしたか。
E 底辺の長さが56.8cm、高さが18cmの平行四辺形の面積は何cuですか。
◆試験では、問題数は15問、制限時間は10分間で、100点以上で合格です。
◆レベル度・・・★★ 分数や小数点の問題がでてきます。ケタ取りを間違えやすい
              ので要注意です。
1
@ 次の計算をしなさい(計算の最終で円未満四捨五入)
\14,000 ÷ ( 0.07 x 11/12 )
A 465と744の最大公約数を求めなさい。
B 売り上げ額学の\29,870は、目標額の50.3%であった。目標額はいくらでしたか。(\1,000未満四捨五入)
C \34,160で仕入れた商品に\14,940増しの定価をつけたが、定価から31%引きして売った。売価はいくらですか?
D ある商品の消費税をつけた金額は\97,188であった。消費税をつけない商品の代金はいくらでしたか。消費税率は5%とする。
E 時速15km の乗り物で、61.09kmの道のりを走るのには、何時間何分かかりますか。(計算の最終で分未満切捨て)
◆試験では、問題数は15問、制限時間は10分間で、100点以上で合格です。
◆レベル度・・・★★★ 5・6年生なら、十分にできます。頑張りましょう!

HOME